バイロンケイティ・ワークの誕生

「自分の思考を信じている時に苦しみ、

そうでないときは苦しまない」

そのことがはっきりと理解された

Epiphany(突然のひらめき)の体験のあと、

療養所から自宅に戻ったケイティの変貌ぶりに、

家族も友人もびっくり!

それが一時的なものではないとわかると、

そのうわさはたちまち広がり、

彼女の自宅には人々が集まってきました。

そのころのことを振り返り、

ケイティはあるワークショップで

こう言っていたように記憶しています。

「私は毎日砂漠に行って、

自分の思考(マインド)の声を聞いていました。

それは、いつもこんなことを言っていました。

I want(こうしてほしい)、

They shoud (こうするべきだ)、

I need (こうしてもらう必要がある)、

なんとかかんとか・・・。

私はそれを紙に書き、一つひとつ、

それは本当かどうか、問いかけを始めました。

それがワークの始まりです」。



人々は、どうしたら彼女のように

なれるのか知りたがったため

ケイティは自分の内面の問いかけを、

具体的な形式で伝えることにしました。

それがワークの、この4つの質問の始まりでした。



思考と苦しみの関係は、

特にケイティがはじめに発見したわけではなく、

昔から多くの人が言っていますし、

仏教や禅、西洋哲学にもその教えを

見ることができます。

引用は、人生を変える4つの質問「ザ・ワーク」(ダイヤモンド社)より抜粋



自分自身、そして自分の感情を

より理解すればするほど、

ありのままの現実を愛するようになる。

スピノザ(哲学者1632-1677)



私たちの心を乱すのは、

現実に起きていることではなく、

起きていることに対する考えである.

­―エピクトテス 古代ギリシャの哲学者



すべての思考から距離を置くことができれば、

たどり着けない場所はない。

僧瓈 中国の禅宗三祖 606年没



さて、僧瓈さんは、思考から距離を置くこと

と言っていますが

一体どうしたら距離を置くことができるのでしょうか?



思考をただ、雲のように眺めることができたら、

あなたは雲ではなく、

その雲(思考)を眺めている者です。



ワークは、少しそれに似ています。

思考をまず紙に書いて、眺め(認識し)ます。

そして、問いかけるのです。

紙に書くことで、あなたは思考を

眺めることができます。

そう、あなたは思考ではなく、

思考を眺めている者です。

そこには距離があります。

思考を眺めているあなたは誰ですか?

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA